はりこのトラの穴 ちょっとひとこと感想文

感想文コーナーです。好き勝手書いちゃって下さい。
旧感想文はこちら
はりこのトラの穴

自演評価システム追加しました。
直近の感想中、同じ場所から3名以上の名前で感想が入力されると注意書きが追加されます。ばれないようにガンバレ!
題名
名前
評価
わからん??
今後に期待
いまいち
まあまあ
おもしろい
最高!!
コメント
削除キー


木霊たちの日常
感想数11
No.11987 愛国高等学校 木霊Bさん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時58分
最初台本を読ませていただいたときにから自分自身、「どんな感じなんだろう~」「わくわくするな~」という気持ちがあり、実際にやってみたらすごく面白くて、木霊同士のやり取りが楽しくて気が付いたら作品の虜になっていました。私が演じた木霊Bのセリフの中に早口言葉が言えなくて泣きながら下手に逃げてしまうところがとてもお気に入りです。普段だったら想像することのない「木霊」を演じることができてうれしかったです。現実でありそうでなさそうな絶妙な感じでやっていて新鮮な気持ちでやることができました。セリフ一つ一つの面白さがありでも楽しそうな気持でもあり楽しくできました。早口言葉を言えて威張っているところといえなくてつっかえてしまって逃げてしまったりと感情のちぐはぐが面やっていて面白く楽しく演じることができました。木霊Bをやることができてとても嬉しく楽しかったです。ありがとうございました。削除
No.11986 おもしろい 愛国高等学校 木霊A役さん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時57分
今回、「木霊たちの日常」の脚本の使用を承諾してくださりありがとうございます。木霊A役をやらせていただきました。木霊Ⅽとのやり取りが楽しかったです。衣装や背景の作成に悩みましたが、
自分なりに考え、スーツに妖精の羽という中々ない恰好ができて新鮮でした。木霊たちの中でそれぞれが誰の声を担当するのか決まっていたのが面白いなと思いました。
山で早口言葉を言ってみるという発想がなかったので、途中の木霊Bと女の掛け合いが面白くて、実際に山で早口言葉を叫んでみたくなりました(笑)削除
No.11985 最高!! 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時57分
 木霊C役を演じさせて頂きました。作中で、木霊Cは(ドスのきいた声で)だったり(森のくまさんを独唱)など今までやったことのないことをするチャンスでした。演じる中で一皮むけられたかなと思います。森のくまさんを歌うことにあたって、どうやったらCの子供っぽさを残しながら観客まで声を届けさせられるのかたくさん考えました。Cは特につかめないキャラクターだったので、AとBが話している間、手ぶらの状態で何の動きをしようかとても悩みました。結果的には、意味のないステップを踏んだり、小道具のリンゴを食べたりしました。
 Cは、AにもBにも肩を入れず、言葉の意味も知らずに連呼するのでそれぞれどういうテンションで言うのか迷いました。ずっと明るいと変化がないので、どこで落ち着くかをたくさん考えました。森のくまさんを女とうたった時、はじめはこのあと独唱だとドキドキしていましたが、本番は女が一緒に歌ってくれて嬉しくなりました。Cもこんな感じなのかなと思いました。
演じた後、感想をいただいたのですが、「東京特許許可局×3」を言った時のあの歓声は忘れられません。
台本はほのぼのな平和~なだけでなく、ユーモアも演劇ぽさもたくさん詰め込まれていました。
 自由にはっちゃけるCを演じられて楽しかったです。
 上演許可を下さり、ありがとうございました。削除
No.11984 最高!! 愛国高等学校 取材班さん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時43分
木霊の仕組みがこうなっていたらこの台本のようなことがあったらきっと面白いだろうなと思いました。
早口言葉や木霊からの先制攻撃など、斬新なアイデアがたくさんあって自然と笑顔になることができました。
今回は取材班として出演させていただきましたが、それぞれの役の個性あふれる素敵な脚本の演劇をすることができてよかったと心の底から感じています。
改めて「木霊たちの日常」の脚本の使用の承諾ありがとうございました。削除
No.11983 最高!! 愛国高等学校音響担当さん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時37分
演劇部の新人発表会や、部活紹介の劇に使わせていただきました。笑いのポイントが多く、劇を見ていた方たちに笑って、楽しそうに見ていただけたのがとても印象的です。普段何気なく聞いている木霊を擬人化するという案が、今までになくおもしろかったです。削除
No.11982 あいこくがくえんしゅざいはんやくさん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時26分
女と木霊のやり取りのテンポがよくてすごく楽しかったです:)削除
No.11981 最高!! 愛国高等学校 女役さん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時22分
今回、この作品の女役をやらせていただきました。最初はどんなお話なのだろうと思ったのですが、とてもかわいらしく、面白く、木霊たちの日常が書かれていて、木霊Ⅽのお茶目さでとても可愛かったです。私自身も女を演じるということで、実際にこのようなことが起きたらどうだろうと考えながら演じました。木霊に早口言葉を言わせるシーンはとても面白かったです。私自身も噛まないように気を付けました。個人的に「おーい」と言ったら「お茶~」と帰ってくるところが面白かったです。今回は、「木霊たちの日常」の脚本の使用を承諾してくださり、ありがとうございました。削除
No.11980 最高!! 愛国高等学校 くまさん兼取材班さん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時22分
木霊Cのセリフがとても面白かった。
初心者ばかりの私たちにとってこの台本はとてもやりやすかったです。削除
No.11979 最高!! 愛国高校 照明担当さん 役者だねえ 返信 2024年06月17日(月) 16時21分
森のくまさんを歌うのが楽しかったです。現実でもありそうだなと聞いてて思いました。子供役もあり上司役もあり人間役もあり聞いてて面白く、早口言葉で敗北してるとこも面白かったです。
アレンジもできて衣装も高校生が羽をつけていたりとこの台本でしかできない格好もでき楽しかったです。削除
No.11846 最高!! 町立小学校教員さん 返信 2021年11月02日(火) 16時19分
 今回、小学校の学芸会で、白井秋さんの「木霊たちの日常」の脚本を使用させていただきました。快諾していただき、ありがとうございました。
 登場人物が4人で、全員女子、笑える劇という条件にぴったりの脚本でした。
 内容も愉快で、直感的な面白さと考えてわかる面白さがバランスよく散りばめられていて、児童向け発表会の時も、保護者向け発表会の時も笑顔が絶えませんでした。
 改訂の許可を頂いていたため、早口言葉を少し言いやすいものに変えたり、セリフを小学生に適したものに変えたり、劇中歌の「森のくまさん」を校歌に変えたりするなどして、児童の実態や学校に合わせることができました。
 子どもは行事を通して大きく成長します。子どもたちの課題として声の大きさがあり、それを改善できればと劇を選んだのですが、想像以上の効果があって驚きました。劇中はもちろん、授業での発表の声も大きくなりました。これも、「木霊たちの日常」を楽しんで演じる中で身につけたものだと思います。「木霊たちの日常」を学芸会で演じたことは、確実に学級の転機となりました。練習と発表を通して得たものを、これからの学校生活に生かしていきます。
 発表後、子どもたちは保護者からたくさん褒めてもらったようです。子ども、保護者ともに、よい思い出ができたのだと思います。
 改めて、素敵な脚本を使用させていただき、本当にありがとうございました。削除
No.11720 おもしろい 小岩二中演劇部さん 返信 2019年03月23日(土) 14時12分
本日上演しました。キャストの感想です。
①会話のリズムがとてもよく、展開が面白かった。
②早口言葉を言うところが好き。
③木霊と女のやり取りの面白さが伝わった。
④演じていて面白かった。
保護者も開口一番、楽しかったですと言ってくれました。
会場の高校生もお茶~の返しから笑ってくれ、楽しんでくれていました。
時間も10分以内でちょうど良かったです。ありがとうございました。削除

お問い合わせ haritora@haritora.net